春の全国交通安全運動
本日4月6日から15日まで春の全国交通安全運動が行われます。
加えて、4月10日は「交通死亡事故ゼロを目指す日」となっております。
スローガンは
見落とすな 横断歩道の「渡るよサイン」
です。
午前中、古物商の変更届の関係で上越警察署に行ったので上越警察署管内の事故発生状況をメモしてきました。
4月5日は
事故件数 1件
死亡者数 0人
負傷者数 1人
今年の累計 (昨年比)
事故件数 50件(+15)
死亡者数 0人(-1)
負傷者数 60人(+24)
死亡者の方はいませんが、件数と負傷者数は多いので気をつけて欲しいです。
と警察官の方が仰っていました。
ここで車屋からお願いです。
少しずつ暖かくなり、気持ちの良い季節になってきました。季節の変わり目は特に安全運転をお願いいたします。
また、お花見等や歓迎会等もあるかと思いますが、飲酒運転はしないようにお願いします。
事故は被害者•加害者共にプラスになることはありません。
交通事故を減らすには運転者が守るべきルールだけではなく、同乗者や歩行者も含め、周囲を確認をするというお一人お一人の心掛けが大切だと思いますので、よろしくお願いします。
別件ですが、
警察官の方から
季節的な問題でタイヤ泥棒が多いので、保管方法等をご注意願います。
詐欺も高齢者だけではなく、中高年者や若者に向けたものも多いです。
というお話がありましたので、こちらも併せてお知らせいたします。
パソコンやスマートフォン上でのウイルス警告やロックしたから解除するのにお金がかかるなどと言って、電子マネー情報を搾取するものがあるとのことです。
お気をつけ下さい。
0コメント